22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

水沢の学術参考林地域の誇れる資源であり、森林学習にとっても重要な場所であります。しかし、アクセスがよいとは言えず訪れる人も少ないと感じます。東北森林管理局が七座山の天然杉に注目しているとの新聞記事がありました。そこは市道からも近く訪れやすい所のようです。市として積極的に観光等利用するよう考えるべきではないのでしょうか。 

能代市議会 2019-03-06 03月06日-04号

このいこいの広場市民の散策にとどまらない利活用を図るために、森林学習交流機能、さらにはボランティアの活動拠点となり得る交流施設が必要であると考えております。また、既存の旧式のトイレ、それから老朽化したフィールドアスレチック、こういったものにつきましても、利用者利便性を向上させるために改修する必要があると考えております。

仙北市議会 2017-12-22 12月22日-05号

公の施設指定管理者指定について(市民バス生保内線)第17 議案第148号 公の施設指定管理者指定について(市民バス中川線下延八割線)第18 議案第149号 公の施設指定管理者指定について(市民浴場東風の湯)第19 議案第150号 公の施設指定管理者指定について(外町交流広場)第20 議案第151号 公の施設指定管理者指定について(かたまえ山森林公園西木山の幸資料館西木森林学習交流館

仙北市議会 2017-12-13 12月13日-04号

施設指定管理者指定について(市民バス 向生保内線)第17 議案第148号 公の施設指定管理者指定について(市民バス 中川線下延八割線)第18 議案第149号 公の施設指定管理者指定について(市民浴場東風の湯)第19 議案第150号 公の施設指定管理者指定について(外町交流広場)第20 議案第151号 公の施設指定管理者指定について(かたまえ山森林公園西木山の幸資料館西木森林学習交流館

仙北市議会 2017-11-30 11月30日-01号

施設指定管理者指定について(市民バス 向生保内線)第29 議案第148号 公の施設指定管理者指定について(市民バス 中川線下延八割線)第30 議案第149号 公の施設指定管理者指定について(市民浴場東風の湯)第31 議案第150号 公の施設指定管理者指定について(外町交流広場)第32 議案第151号 公の施設指定管理者指定について(かたまえ山森林公園西木山の幸資料館西木森林学習交流館

能代市議会 2017-03-23 03月23日-06号

また、毘沙門憩の森の利用状況について質疑があり、当局から、平成24年が3,450人、25年が2,967人、26年が2,630人、27年が3,297人、28年が2,599人で、多目的広場で遊んだり、バーベキュー、虫取り等のほか、常盤小・中学校森林学習での利用がある、との答弁があったのでありますが、これに関連し、ステージトイレ状況について質疑があり、当局から、グラウンドにあったステージは解体して更地

由利本荘市議会 2016-03-03 03月03日-02号

また、秋田県森林学習交流館県立博物館、岩城少年自然の家などと連携しての木をテーマとした講座開設や展示についても検討してまいります。そして、これらが優れた技術や文化の継承と創造や、循環型社会の形成、地球環境問題等のより広範な課題への取り組みにつながるよう、努めてまいりたいと存じます。 次に、9の教育長教育方針からの(1)総合教育会議における市長の役割はについてお答えいたします。 

仙北市議会 2012-12-25 12月25日-05号

業務の内容については、4月から10月まで7カ月間、バンガロー、コテージ、山の幸史料館森林学習交流館等活用し、子供を中心とした観光客の皆さんに、自然を体験していただく取り組みを行っている。当該団体は、田沢湖キャンプ場等も運営しており、ノウハウを備えた団体で、利用者販売額とも増加傾向にあり、安定して管理できる団体であるとの答弁がありました。 

仙北市議会 2009-06-23 06月23日-05号

          平成21年第3回仙北市議会定例会会議録議事日程(第5号)                 平成21年6月23日(火曜日)午前10時開議第1 議案第64号 仙北デイサービスセンター条例制定について第2 議案第65号 仙北国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について第3 議案第66号 仙北西木山の幸資料館条例の一部を改正する条例制定について第4 議案第67号 仙北西木森林学習交流館条例

仙北市議会 2009-06-17 06月17日-04号

          平成21年第3回仙北市議会定例会会議録議事日程(第4号)                 平成21年6月17日(水曜日)午前10時開議第1 議案第64号 仙北デイサービスセンター条例制定について第2 議案第65号 仙北国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について第3 議案第66号 仙北西木山の幸資料館条例の一部を改正する条例制定について第4 議案第67号 仙北西木森林学習交流館条例

仙北市議会 2009-06-09 06月09日-01号

報告について第8 報告第12号 繰越明許費報告について第9 報告第13号 繰越明許費報告について第10 報告第14号 繰越明許費報告について第11 議案第64号 仙北デイサービスセンター条例制定について第12 議案第65号 仙北国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について第13 議案第66号 仙北西木山の幸資料館条例の一部を改正する条例制定について第14 議案第67号 仙北西木森林学習交流館条例

仙北市議会 2008-03-05 03月05日-03号

実際にこの桜や、イタヤカエデやエンジュやキハダなどは植林されておりますし、手入れがなされている場所もあると思いますので、市民にも紹介しながら森林学習の場として、また、観光コースの一つとして活用すべきと思います。 特に仙北市は杉材の多いところであります。現在は木材価格の低迷の中にあって、伐採しても収益にならない現状であります。

仙北市議会 2006-06-13 06月13日-01号

次に、6款の2項林業費の3目林業公園管理費の143万円につきましては、潟前山森林公園管理費森林学習資料館修繕料ほかでございます。 それから7款商工費、1項商工費西宮家管理運営費につきましては、米倉の外壁修繕費でございます。 それから、5目の伝承館費の218万2,000円につきましては、非常勤職員の賃金の追加でございます。 

  • 1
  • 2